soliloquist... a man who has funnymouth... [via gwt for mobile devices]

20090528

日本の大同電鍋ファンの皆様へ...

 今日、色々あって、台湾人の必需品である大同電鍋の仕組みを説明してもらって気付いたこと。

 コンセントにプラグを差し込むと保温用の電熱線がオンになること。

 説明では電鍋には2種類の電熱線が仕込まれており、プラグを差し込んだ段階で保温用電熱線に通電し、鍋についているスイッチを入れると過熱用の電熱線に通電するらしい。なので、プラグを抜かない限り意味なく保温を続ける大同電鍋、かなり危険。恐らくこんな仕様では日本での使用は認められないのではないかと思う(どうなの!?)。

 ここに電鍋を分解した写真が載っている。どうなんだろう30年くらい変わってないんじゃないか。


 でも、それさえわかっていればこのシンプルな製品はかなり役に立つ。台湾人海外留学生は必ず持って行く、というのも嘘ではない。

 大同電鍋ファンの皆様、十分にお気をつけを。プラグは抜きましょう。

20090504

WHOのやり方 - 新型インフルエンザにおいて...

 台湾ではSARSの記憶があるためか、N95マスクをしている人も結構見かける。マスクをするということは「拒絶」の態度を示すのと同意だと言われるが、なるほど受ける感覚はかなり複雑なものになる。

 右下を見るとわかるが、"Influenza A(H1N1) news via RSS feed"とそして"Influenza A(H1N1), other news via Twitter"の表示が見える。

 私もTwitterを使っているが、これならフォローするだけで、フェーズ(警戒レベル)の変化を始めとして簡単に最新情報を得ることができる。

 これを機にTwitterを始めるのはどうだろう。英語の情報を得ることを恐れなければ、現在家校な情報を迅速に得ることができる。

20090502

このままお別れ...

 twitterで彼の訃報を知った。彼を知ったのは10代前半だからもう30年くらい前になるだろう。私にとっての彼は決して近いわけでは無かったが、常に5レーンくらい脇を一緒に走っていた感じだった。彼の公式ページ "http://www.kiyoshiro.co.jp/" で彼の肉声が聴ける、と聞いて訪れてみたがサーバがダウンしていた。
 一度も交わらなかった者として、このままお別れするのがふさわしい。さらば。

台湾の天気の不思議...

 冬の寒さは例年ほどではなかったが、例年かなり暑く感じる4月が本当に涼しかった。5月に入りようやく台湾の天気らしさが戻ってくるようだ。

 しかし、最高気温など日本で考えれば十分に暑いはずだが、ここで生活する限りそれほどでもない、というか「それほどでもなくなる」ようだ。昨日も28度ほどになったが、日なたでは半袖Tシャツであっても日陰ではスェットパーカなど羽織っていた。今年の夏で台湾に住み始めて4年になる。やはり、身体も現地化していくんだろうかと考える5月。